2020年07月02日
はまきた珈琲のランチと坂出番の洲公園の紫陽花




















今期最後のあるくらぶの場所は
坂出番の洲公園~瀬戸大橋記念公園までを歩くコース
メインンは紫陽花を見ること

もう遅いかなぁ

綺麗に咲いていました

梅雨の合間のウォーキングでしたが
曇っていて風も吹き心地よいイベントでした

そして、もう1つの楽しみがランチ
今回は宇多津町の『はまきた珈琲』さん
お茶しに行った事はあるんですが
ランチは初めて

鉄板パスタランチ ¥1280

パンケーキ + ¥300

全てが美味しくて盛り沢山

このボリュームでこのお値段はお安いです

しかもお友達からパンケーキを1枚半
余分に頂き

益々お腹一杯(笑)
運動してお花見て美味しいものを食べて
大満足の1日でした

2020年03月26日
森のいちご(三木町)でいちご狩り



一度こちらのいちご狩りに行ってみたい

大勢で行って来ました

三木町にある『森のいちご』さん
いろんな種類の苺があって食べくらが出来ます

私的には「さぬき姫」好きです

特に大きいのが甘くて美味しかった

そしてもう一つの楽しみが
ヤギやうさぎさん達に苺のへたを
食べてもらう事
食欲旺盛でさんやさん達のために
もう10個頑張って食べましたよ

こちらのお店HPも楽しいです

http://morinoichigo.com/
2020年02月03日
国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー
久しぶりに『まんのう公園 ウィンターファンタジー』
を見に行きました
混む時間に行くと駐車場が遠くなるので
夕方前から公園の中を少し散歩しながら
綺麗な夕陽も身ながら
ちょっと行ってないとグレードアップしていました
綺麗です
お腹が空いたので花火が上がるまでは
居ませんでしたが
一度はイルミネーションと共に見る花火も
見てみたいです
2019年11月20日
紅葉 五色台 あるくらぶ
17日の日曜日に「あるくらぶ」で
五色台ウォーキングに行きました
お天気にも恵まれ絶好のウォーキング日和
瀬戸内海歴史民俗資料館近くの駐車場に集合
そこから自動車道を通ってレグザムまで下り道
今度は駐車場まで上り坂
綺麗な紅葉を見ながら
でもこの季節には信じられないくらいの汗もかきながら(笑)
20kmと12kmのコースあがり
12km地点でおにぎりとお味噌汁を頂き
20kmの方々は後8km歩かれました
まだ完全に紅葉してないような
五色台の紅葉狩りは今週末がお薦めかもです
2019年10月23日
香川県庁プロジェクションマッピング
お友達が
「香川県庁でプロジェクションやってるよ

と言う事で
行って来ました


県庁にはほとんど行った事が無く
21階にも初めて上がりました

夜景が綺麗です





そして会場へ
夜景とプロジェクションマッピングが融合していて
美しい

サンポートの風景
香川県の島々の風景
が映し出され素晴らしい作品です

詳しくはこちらからどうぞ

https://www.my-kagawa.jp/citylightfantasia/
入場無料は本当に得した気分でした

更に
アンケートに答えてエコバックももらえて

行って本当に良かったです

11月24日までです

是非行ってみて下さい

超お薦めのイベントです

2019年10月07日
高屋神社 天空の鳥居 日本一



「あるくらぶ」で念願の『高屋神社』に行きました

お友達がFacebookで投稿をしているのを以前に見て
まだまだあるなぁ


行ってみたかったので
昨年からあるくらぶの永峰先生にお願いしていましたm(__)m
テレビでも多く取り上げられていて
天空の鳥居では日本一


あるくらぶのイベントなので
稲積山の下の方から約4.5kmを登りました

蒸し暑くて汗を沢山かきながら

結構な坂道をひたすら登り

やっと高屋神社の駐車場に着きました

そこから又険しい坂道を少し登って
鳥居さんに到着

素晴らしい絶景

テレビで見るより素晴らしい

苦労して登ったかいがありました

まだ行かれたことのない方は
車で近くまで行けますので
是非行ってみて下さい

2019年09月30日
ザ・チェルシー(結婚式場)甥の結婚式で








先日甥の結婚式で『チェルシー』に行ってきました

息子の結婚式以来で
懐かしさを感じながらの結婚式
幸せいっぱいの新郎新婦
披露宴では、いろんな所から入場し

お祝いの言葉も心がこもっていて
こちらまで幸せを頂きました

お料理も勿論美味しくて

最後のスイーツビッフェでは

沢山のスイーツを頂きました

末永くお幸せに

2019年07月29日
Hiromi Go Concert Tour 2019 Brand-New Exotic

郷ひろみさんのコンサートに行って来ました

昨年に続き2回目です

今回はツアートラックが置いてあったので

記念撮影

昨年感動し

今年はどんな感じだろう

と楽しみにしていきました

今年もあの軽快な笑いと(笑)
パワフルなステージに感動

いつまでたっても若くてプロ意識の強い郷さん
流石です

後日スポーツクラブで何人かの方から
「コンサート行ってたでしょう

と声をかけられ

知り合いの方も何人か行かれてた事に
嬉しい気持ちになりました

来年も楽しみです

2018年11月30日
「あるくらぶ」空港周辺ウォーキング









11月の『あるくらぶ』ウォーキングは
空港周辺10kmでした

が


そうです

道を間違え余分に歩いたんです

でも
会いたい方にお会いできたし

飛行機が見れたし

果物のなってるのも見れたし

お天気も抜群だったので

ハプニングもご愛敬です

子供が小さい頃にはよく行っていた場所ですが
随分と整備されて
家族で行くには抜群の場所になっていました

毎回なんだかんだと楽しいイベントです

2018年11月05日
那智の滝&和歌山ラーメン
熊野古道を歩いた先には有名な那智滝
熊野那智大社から
又階段を登ったり降りたりした先にあります

総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位
下の方では虹が見えます



赤い三重塔と滝が美しいです

¥300 支払うともう少し先に近づく事が出来
白いお皿をもらい湧水を飲みました

美味しかったです

駐車場で和歌山の皆さんとお別れし




帰り道の途中に和歌山の皆さんからの紹介のお店

『たんぽぽ』さんで
ラーメン大 ¥700 & ぎょうざ ¥400
念願の和歌山ラーメンも頂き大満足

香川県とは違う風景
あるくらぶの皆様との交流

楽しい体験

とても楽しい旅でした

今から来年が楽しみです

2018年11月02日
あるくらぶ本来の目的「熊野古道」を歩きました(*^^*)














あるくらぶ県外ウォーキング 那智勝浦編は
『熊野古道』を我永峰先生と親交のある
運動指導者をなさっている杉浦先生率いる
和歌山の皆さんと一緒に歩きました

「歩く前に消費カロリーの目安」の表を頂き

とても参考になりました

「ほぼほぼ階段です

とは聞いていましたが
山道も階段なら本当の階段も沢山ありました

絶好のお天気の中

山道には樹齢800年という木や大木が多く

ほとんどが陰で
登る時には有り難い感じです

山道から抜け階段を登り続けると
『熊野那智大社』
生憎本殿は工事中でしたが
普段は入れない奥の方でお参りすることが出来ました

次回は那智滝です

2018年10月15日
あるくらぶウォーキングと空ちゃん田んぼ
今回の『あるくらぶ』は
五名の何もないウォーキング(笑)
栗拾いの予定でしたが会場側と連絡が取れず
とりあえず歩きました
途中落ちている栗を拾ったり
イノシシ対策の畑やワンちゃん等を見ながら
でも楽しくお喋りしながら歩きました
一緒に歩いたお友達から
「近くに田んぼアートがあるよ」
と言う事で行って来ました
『空ちゃん田んぼ』
お遍路さんを癒すために作った田んぼだそうです
ちゃんと足場までして凄いです
今回で10回目
噂では今年で最後
続けて欲しい気持ちはありますが
大変でしょうね
2018年10月02日
恒例のスタバで


車のオイル交換の時のお昼ご飯は
いつも『スタバ』

相変わらずカップの大きさを指さすスタイルで注文(笑)
決まって飲むのはココア(珈琲が飲めないのです

ココア Venti® ¥490(税抜き)
サラダラップ パンプキン ¥420(税抜き)
ココアは程よく甘く
サラダラップ パンプキンは
かぼちゃの甘さとお野菜たっぷりで美味しいです

私をご存知の方は
これだけで足りるの

以外と軽くお腹がおきます

あくまでも軽くですが(笑)
ココアのお陰でしょうか

お店の方とか雰囲気とか好きです

2018年09月25日
安室奈美恵さんの軌跡をたどる展覧会!in福岡






ちょうど福岡に行っている時
安室奈美恵さんの展示会があり
事前に予約をしてから行きました

電子チケットが初めてで

戸惑いました

お友達の分も当日来店前にようやく完了し

博多の三越まで行きました

安易に考えていて
当日の人の多さにビックリ

平日なのに物凄い行列

流石の人気です

下の

今まで安室奈美恵さんが来た衣装の展示と
その衣装を着た映像を見ることが出来ます

ウエストの細さにビックリ

40歳になるまであの衣装を着こなすのは流石です

とにかく若いし物凄く輝いています

感動しました

最後は写真を撮れるコーナーで記念撮影したり

グッズを買う事が出来ます

福岡のお友達がタオルを買ってくれましたm(__)m
歴史に残る人物ですね

2018年09月18日
B'Z LIVE-GYM pleasure 2018 福岡ヤフオクドーム





今年も行って来ました『B’z LIVE-GYM』へ
前回同様今回も福岡のヤフオクドームへ
B’zのライブでは小旅行も兼ねているので
他の地域にも行きたかったのですが
若くないので野外は暑い


会場が狭いとダイナミックな仕掛けが無いのでは

と言う事でドーム公演にしました

今回の席はアリーナ席のど真ん中
嬉しかったのですが
男性のファンの方も多いので結局あまり見えず
ビジョンばかり見ていました(笑)
稲葉浩志さんののどの調子が悪く
心配でしたが

途中ブラマヨの小杉さんが
警備員に変装して登場

大盛り上がり

今まであんまりライブでは聞けなかった
懐かしい曲も沢山あり
今年も堪能しました

ツアートラックとヤフオクドーム

今回は往復臨時バスを利用しました(片道¥230)
(香川では信じられないお安さ

2つ繋がってるバス初めて見ました


「連節バス」って言います
凄い行列で混んでいますが
30分ほど待つと乗れました

今回はツアータオル買うのに並び
トイレでも結構並び
バス乗るのにも並び
行列の連続でした(笑)
今度は何処に行こうかなぁ

2018年08月24日
今年のどんどん高松




今年の『どんどん高松』は暑い日が連日続く中
花火を待っている間はずっと曇りで

日傘もいらず程よい風が吹き快適でした

露店の食べ物

食べ物を食べてから
ゆっくり花火見物です

本番の花火は5部構成
各構成の最後には連続で花火が上がり見応えがあります

恒例の最後の大空中ナイアガラは
いつもの年よりもお見事でした

年々花火もグレードアップしています

今から来年が楽しみです

2018年07月31日
郷ひろみさんのコンサートの後アルヴェッキオ ドゥオモさんへ






お知り合いの方何人かの方から
『郷ひろみ』さんのコンサートがいい

って言う評判を聞いて連れてい行ってもらいました


評判通り良かったです

あんなに歌が上手いのにビックリ

スタイルと踊りが上手いのもビックリ

素敵でした

今度も絶対に行きたいです

その後大好きな『アルヴェッキオ ドゥオモ』
さんで楽しかったお話をしながら
ピザが美味しかったので

違うピザを注文しました
とても楽しい1日でした

2018年06月26日
「あるくらぶ」で豊念池ダムへ
「あるくらぶ」の6月のイベントは豊念池ダム周辺のウォーキングでした

随分と前の段階から雨の予報でしたが

帰るまで雨に降られることのない幸運

しかも『豊念池ダム』が放流しているのは初めて見ました

ラッキーです




このダムの存在を知ったのが何年か前で
しかも高知のお友達の投稿を見て
香川県にこんな珍しいダムがあるのを知りました

まるで日本ではないようです




お昼ご飯は楽しみにしていた『畔家』さんのお弁当

手の込んだお弁当美味でした

2018年06月18日
サンポートの薔薇&豪華客船&書道パフォーマンス
















番の洲公園の薔薇を見た後
サンポートの薔薇も見応えがあると言うので行きました

こじんまりとはしていますが
いろんな種類の薔薇が所狭しと綺麗に咲いていました

何度もサンポートには行っていますが
こんな場所に薔薇が咲いてるのを初めて知りました

何故かサンポートに行くと豪華客船に会えるのです

そして偶然にも先日動物病院で会った
秋田犬にも又会えました

しかもこの日は
高松西高の生徒による
書道パフォーマンスまで見れてラッキーでした

2018年04月20日
『あるくらぶ』4月恒例の花見とBBQですが、、、
4月の『あるくらぶ』は今年で3回目の
塩江5kmウォーキング花見&BBQ
がしかし
今年は桜の開花が早く葉桜状態
昨年は早すぎて開花前
見事に外してくれますよ(笑)
主催者の永峰明宏先生の晴れ男ぶりには
いつも凄いと感心しますが
その分桜では、、、なのでしょうか(笑)
内場ダムの周りをぐるっと1周するコースで
毎回気持ち良く歩けます
今年は、小さい子供たちが
ボールを探しながら歩くゲームもあり
みんな見つけることが出来たのかなぁ
と祖母のような気持ちで見守りました(笑)
この日は寒くて
室内でのBBQは有り難かったです
お肉も焼きおにぎりも沢山食べて
お喋りして楽しく過ごせました