2020年03月25日

軒天塗装~クリーンマイルドシリコン

今回は軒天塗装の様子をお届けしますスマイル

使用した材料は弱溶剤系アクリルシリコン樹脂塗料のクリーンマイルドシリコンです。

クリーンマイルドシリコンはエスケー化研が開発した塗料で、耐久性が高いためいろんな塗装業者が使用する材料です。

セラミックを配合することで耐久性が上がり、耐用年数も12~15年とシリコン系塗料の中でも長いといえます。

そのクリーンマイルドシリコンを今回は軒天塗装に使用しました。

外壁で使用する場合は下塗り・中塗り・上塗りの3回の工程になるのですが、クリーンマイルドシリコンは防カビ・防藻性に優れているため、中塗り・上塗りの2回の工程となります。

【軒天中塗り】


【軒天上塗り】


【軒天塗装完了】


クリーンマイルドシリコンは外壁用の塗料のイメージが多いかもしれませんが、外壁以外にも鉄部や木部、樋などにも使用することができます。

★汚れなどが付きにくい
★防カビや防藻性効果が高い
★湿気などを塗膜を通して外部に出す
★弱溶剤塗料なのに臭いが少ない


これらの性能を備えたクリーンマイルドシリコンは丸新塗装でもよく使う材料です。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

お家の外壁や屋根、その他気になるところはありませんか?

相談・お見積りは無料なのでお気軽にお問い合わせください。

問い合わせはコチラまで。
http://www.tosoya-marushin.jp/contact.html

株式会社丸新塗装:0120-626-251
電話受付時間:10:00~16:00
  

Posted by まるしんくん at 17:56Comments(0)施工

2020年03月13日

ビスパテとは

今日は某メーカーの住宅にてビスパテ作業中です。

ビスパテとはボードに打たれたビスのくぼみをパテにて穴埋めし、その上から塗装できるようにするための作業です。


1回だけでは乾燥した後へこむ可能性があるので、2回、3回と穴埋めしていきます。





ボードとボードの間はパテだけだと割れてくる恐れがあるので、養生テープを張った上にパテを塗っていきます。


ビスパテが終わると、下塗り、上塗りを行っていきます。
(木部にもクリアーの防腐剤を塗装します)

きれいに仕上げるためにもこのビスパテの作業は丁寧にする必要があります。

次回は塗装の施工の様子をお届けしたいと思います。


  

Posted by まるしんくん at 17:01Comments(0)施工

2019年06月18日

表彰して頂きましたm(__)m




先日いつも仕事を頂いている会社での

『栄誉賞』を頂きました。


今までもこちらの会社のお仕事では

表彰して頂いた事が何度かあります。

今回もこのような賞を頂き

心から有難く思っております。


これからもお客様に喜んで頂ける施工を心がけます。

これからもよろしくお願いします。

ありがとうございました。





  

Posted by まるしんくん at 13:27Comments(0)施工

2018年06月05日

我社のプチリフォーム完成


 右 
 右 

 右 



我社も今の事務所を建てて約20

今回は

長尺シートの張替上

机やスチールキャビネットの交換上

照明をLEDに交換上

トイレを和式から様式に

リフォームしましたニコニコ


20年も経つと

机のカギが壊れたり

長尺シートは汚れたり

照明は球を買えても電気が付かなかったり

もうだいぶ寿命でしたガーン


長尺シートを張るには

いろんな物を退ける必要があり

その作業には流石に疲れました汗


社員の皆さんも協力してくれて

特にフィリピンの研修生の皆さんには

沢山手伝ってもらい感謝ですハート


会社内が綺麗になってピカピカ

気持ち良く仕事していますニコニコ


  

Posted by まるしんくん at 11:01Comments(0)施工

2017年07月25日

我社の事務所塗り替え工事


右

右

会社の事務所の隣の方が土地を売却され

他の方の土地となり

今まで隣とはとても隣接していたのですが

建物がなくなりましたオドロキ


隣に建物が建つ前に

塗り替えを済ませました!!

忙しくて表のシャッターがなかなか塗れず

やっと完成しましたピカピカ

左が施工前右が施工後です!!

綺麗になりましたニコニコ
  

Posted by まるしんくん at 11:45Comments(0)施工

2016年06月28日

少しだけお手伝いさせて頂きました『ぬちどぅ宝』さん





     下

 

     下



いつも楽しくレッスンをさせて頂いている先生が

スタジオをオープンするにあたり

少しだけお手伝いをさせて頂きましたニコニコ


既存の板の部分に看板をつけられる

その下地を塗らせて頂きましたアップ


お話を聞いていると

これは素人さんでは無理かなぁ!?

と思い

少しだけお手伝いさせて頂きましたニコニコ


先生頑張ってくださいハート


  

Posted by まるしんくん at 10:23Comments(0)施工

2014年01月16日

小学校外壁改修工事施工



 

ただ今我社http://www.tosoya-marushin.jp/では

小学校の外壁改修工事
を行っていますニコニコ


今はまだまだ下地補修工事のまっただ中

あまり塗装工事に詳しくない方は

こんな工事まで塗装業の仕事?

って思われる方もいらっしゃると思いますオドロキ

以前からこのブログを観て下さっている方は

公共工事をしているんだなぁ!?

と思われてますよねニコニコ


私も毎日写真とにらめっこしてますよアップ

これからも工事の進み具合をお見せしますニコニコ








  

Posted by まるしんくん at 10:16Comments(0)施工

2013年09月18日

リフォームマイスター表彰式

 

上先日我社の社員がハウスメーカーさんの

リフォームマイスター認定を受け

表彰式に社長と福岡まで行って参りました電車


リストマーク2仕事に取り組む姿勢

リストマーク2工事に対するお客様の満足度の高さ

リストマーク2ハウスメーカー営業様の信頼の大きさ

等の総合的な評価から

リフォームマイスターの認定を受けましたピース


我社としてもとても嬉しく有難いことですメロメロ


上社員は香川県職業能力開発協会からも

単一等級 樹脂接着材注入施工の部門でも

優秀賞を頂きましたピース


これからもお客さまに喜んで頂ける仕事が出来るよう

社全体で取り組みます!!




  

Posted by まるしんくん at 09:14Comments(0)施工

2013年07月04日

リフォーム(洗面所)

 

今回のリフォームではキッチンとお風呂の予定でしたが

お風呂のリフォームの際に壁一面を取り壊すため


洗面所の洗面台壁・床のクロスリフォームすることにしましたスマイル


洗面台はお風呂の色と同じようなのを選びましたスマイル

最近の洗面台は鏡の中に沢山収納できますメロメロ


そして、洗濯機の上にあった戸棚をはずし

取り壊した壁にコーディネーターさんのアイデア

棚を作って下さいましたハート


トイレのリフォームもしましたが

恥ずかしいので載せませんワーイ


今回の工事では

大工さん・サッシ屋さん・クロス屋さん・電気屋さん

設備屋さん・左官さん・木工屋さん・美装屋さん

そして勿論!!我社
と多くの方々にお世話になりましたm(__)m


お陰様で納得いくリフォームとなりましたニコニコ


他のリフォームの箇所はこちらからどうぞ下

http://tosoyamarushin.ashita-sanuki.jp/e666466.html

http://tosoyamarushin.ashita-sanuki.jp/e663018.html

http://tosoyamarushin.ashita-sanuki.jp/e645077.html










  

Posted by まるしんくん at 10:24Comments(0)施工

2013年06月25日

我が家のリフォーム(リビング)



どうせリフォームするなら

壁にも穴が開いた事だし

居間も台所もやっちゃえ

と言う事で

上今から台所にむかってのカメラです家


我が家の間取りが悪く

全部の壁をのけることが出来ないため

上のようになりましたスマイル




こちらは台所から居間をカメラ写したですアップ

窓はペアガラスにし光が沢山入るようになりましたニコニコ


居間の東側部分のクロスだけピンク系のクロスにしましたスマイル

そして、大工工事で居間と台所の間の部分に格子をつけました!!



 

台所のほぼ真ん中に冷蔵庫を入れるスペースを作り

この上部にも格子をつけましたニコニコ


キッチンのすぐ後ろに冷蔵庫があるため

物の出し入れは随分とスムーズになりましたよニコニコ


床も居間と台所部分は貼り替えましたアップ


格子の部分ははっきり言ってできるまで

イメージが解らなかったのですが

できてみるとなかなか良かったと思いました

流石!!ーディネーターさんは違いますねニコニコ













  

Posted by まるしんくん at 12:38Comments(2)施工

2013年06月13日

我が家のリフォーム(お風呂)



我が家のリフォームのきっかけは

台所のキッチンから水がしみ出てきた事からの施工でしたが

消費税が上がる前に絶対に必要だったのが

ユニットバスの施工でした!!

上カメラ施工前です。


新築の時からユニットの壁に傷がありガーン

そこからどんんどんカビが広がりガーン

上カメラのようになってしまいましたガーン




施工中上ユニットバスと壁の一部を撤去


 

上そして完了ですニコニコ


キッチン・ユニットバスとも『タカラ』さんにしました

お風呂はホーローなので光沢があって保温力に優れていますよピース


前回、次はリビングをお見せします!!

って言ってましたねオドロキごめんなさいm(__)m


キッチンの様子はこちらからどうぞ下

http://tosoyamarushin.ashita-sanuki.jp/c8396.html










  

Posted by まるしんくん at 12:37Comments(0)施工

2013年04月12日

我が家をリフォームしました(^.^)

まずはキッチンレストラン


3月17日~4月4日にかけ我社のリフォームをしました家

施工『不二装飾株式会社』様にお願いしましたニコニコ

我社とも取引のある会社です!!


要望を言って、色決め以外はほとんど

インテリアコーディネーターさんのデザインになりますアップ



どっちみち消費税が上がる前に施工を!?

とは思っていたのですが

キッチンの下から水がしみ出しガーン

フローリングが腐りかけていたためオドロキ

急いでリフォームすることになりました汗

上(左カメラが施工前のキッチン右カメラが施工後です。)


今回、システムキッチンL型からI型に替えましたスマイル

我が家の間取りではL型キッチンが合うのですが

どうも使い勝手が気に入りませんでしたプッン


システムキッチンI型にしたため

大幅にリフォームをするようになってはしまいましたが

すぐ後ろに冷蔵庫を置くスペースを作ってもらったため

食材の取り出しがスムーズになりましたメロメロ


コンロはIHにし天端はあえてステンレスにしましたピース

人工大理石でも良かったのですが

慣れていないので、汚しそうで・・・ワーイ


次回はリビングをお見せしますニコニコ








  

Posted by まるしんくん at 11:07Comments(0)施工

2012年12月21日

ただ今施工中の現場

 ただ今施工中のビルですアップ
 
 以前、打放し壁の濡れ色チェック下

 http://tosoyamarushin.ashita-sanuki.jp/c8396.html

 
              を行ったビルですニコニコ


 現状をチェックし
 
 補修個所の点検をしていますえんぴつ

 タイル面も同様ですよニコニコ


 古くなったコーキング
 
 打ち直しをおこないましたニコニコ




 今回は高圧洗浄と共に

 タイル面をより綺麗に仕上げるためピカピカ

 薬品を使っての洗浄ですニコニコ


 高圧洗浄
 
 長年の汚れをまずは落とす所から

 化粧で言うクレンジングですニコニコ


 そして、塗装を行います
 
 下塗り右上塗り1回目右上塗り2回目

 と行いましたニコニコ


年内までに仕上げる予定ですピース

仕上げはHP『最近の施工例』下

http://www.tosoya-marushin.jp/施工例16/

に載せますねメロメロ

  

Posted by まるしんくん at 10:13Comments(0)施工

2012年12月13日

打放し壁の塗装

  打放し壁の塗装
 
 濡れ色チェックを行いましたアップ


 お客様にも見て頂いたんですよニコニコ


エスケー化研『セラミクリートプライマー』と言う材料を(ココの部分)

に塗り水をかけてみましたタラーッ


上左のカメラが3カ所の遠くから、右のカメラアップですスマイル

(文字を入れるのにラインカメラを使ったので少し見えにくいですが・・・)

(画面上をクリックして頂ければ大きくなります。)


撥水性も抜群!!
ですし、濡れ色も着きませんピース

お客様も思わず「おー!!オドロキ」と声が出るほどでしたよニコニコ
     

Posted by まるしんくん at 11:07Comments(0)施工

2012年09月28日

プールの施工 完成

 
 大プール

 左施工前と施工後ですピカピカ


 
  大プール

 左立ち上がり部分ピカピカ


  
  大プール

 左排水溝の中ピカピカ



 小プール

 左施工前施工後ピカピカ



いかがですか?綺麗に仕上がりました ピカピカ
  
工期は約3カ月!!

なんと言っても大変で丁寧な仕事を要求されるのが

色を塗装する前の下地補修の工程です!!


住宅でもそうです!!

下地の具合をよく知り、理解したうえで

塗料を選んだり、補修をして工事をする事が

綺麗な仕上がりにつながります


塗装の事なら我社にお任せ下さいねニコニコ
  

Posted by まるしんくん at 11:27Comments(0)施工

2012年09月27日

プールの施工9

 
  前回は中塗の完了までお見せしました

 左上塗り施工中


  
 左上塗り完了しましたピース

 まだ終わってませんよ!!


 プールにはラインがありますよね

 左ライン引きの塗装です

 色は白


 
 左そして、赤色




 
 左 立ち上がりの部分ですスマイル



 
左 文字部分 

 この作業は看板屋さんの仕事です!!



ほぼ完成しましたピカピカ


次回は施工前と施工後カメラをお見せしますねニコニコ




  

Posted by まるしんくん at 09:46Comments(0)施工

2012年08月03日

プールの施工8

 下塗り完了後

 左ノンスリップ施工 

 まず中塗をし、その上から砂を吹き付け

すぐローラーで塗装でおさえます汗

プールのザラザラした滑り止めの部分ですスマイル


 
 ノンスリップ以外の所の

 左中塗塗装1回目施工中


 
 左中塗塗装1回目完了




 
  左中塗2回目施工中





 左そして、中塗塗装の完了ですニコニコ


 目が覚めるようなブルーでしょうピカピカ

 
まだ完成ではありません!!

次回をお楽しみにニコニコ  

Posted by まるしんくん at 11:08Comments(0)施工

2012年05月18日

プールの施工7

 左官屋さんによる
 
 下地調整(面を整える)

 作業後、

これから本格的な塗装にかかりますニコニコ

上下塗り施工中です。

 
 左そして、下塗り完了 
 
 



さあ、いよいよ次回からは

プールらしいをお見せできますよニコニコ  

Posted by まるしんくん at 09:52Comments(0)施工

2012年04月21日

最近の施工例を更新しました(^^)

会社のHP

『最近の施工例』更新しておりますニコニコ

ご覧になってください下

http://www.tosoya-marushin.jp/  

Posted by まるしんくん at 21:39Comments(0)施工

2012年04月15日

最近の施工例

会社のHPトップ

『最近の施工例』アップしましたニコニコ

ご覧ください下

http://www.tosoya-marushin.jp/

  

Posted by まるしんくん at 10:45Comments(0)施工